一人暮らしの時に使っていたもの、新しく買い替える前に使っていたものなど、まだ使える状態のまま家に眠っている、3合炊きの炊飯器はありませんか?
3合炊きの炊飯器は、「簡単におやつケーキを作ることができる優れもの」だということをご存知でしょうか?
面倒くさがりズボラ主婦の私ですが
⚫︎3合炊き炊飯器
⚫︎ホットケーキミックス
⚫︎りんご
主にこの3つがあれば、簡単に甘さ控えめのりんごケーキを作る事ができ、家族からも「おいしい」と大好評です。
ちょっとやる気がある時は、炊飯器とホットケーキミックスを使って「ミントチョコケーキ」も作ります。
おいしいおやつを作りたいけれど、グラムを計ったり粉をふるいにかけたり、面倒な事はしたくない!と思っているママに、「3合炊き炊飯器で作るおやつケーキ」の作り方をご紹介します。
炊飯器(3合炊き)を使った簡単りんごケーキの作り方
⚫︎子供がシンプルな味のパンが好き
⚫︎お義父さんが糖尿病
⚫︎お義母さん肥満ぎみ
という事もあり、甘さ控えめです。
【材料(4人分)】
●森永ホットケーキミックス | 1袋(150g) |
●牛乳 | 100ml |
●卵 | 1個 |
●りんご | 1個 |
●食塩不使用バター※もしくはサラダ油 | 少量(釜の内側に塗る程度) |
※我が家は優しい甘みのパンケーキにしたいので、食塩不使用バターを使っていますが、有塩バターでもOKです。
個人的には、バターやサラダ油よりもココナッツオイルを釜の内側に塗って作るのが好きです。
ただ、それだと家族で好みが分かれてしまうと思うので、バターかサラダ油がおすすめです。
【甘めにしたい場合に追加するもの】
●砂糖水(砂糖3:水1の割合)
●りんごジャム 少量
砂糖水はりんごを煮詰める時に使用し、りんごジャムは仕上げとして表面に塗る時に使います。
【りんごケーキの作り方】
1.ボールに牛乳と卵を入れて、よく混ぜた後にホットケーキミックスを加え、少しダマが残るぐらいにザックリ混ぜます。
2.りんごを半分に切り、約2mmぐらいの薄切りにします。
甘めがお好みの場合は、ここでりんごを砂糖水で煮詰めて、その後バターで炒めます。
3.溶かしたバターもしくはサラダ油を炊飯器の釜の内側に塗ります。
ちなみに私は溶かしバターを使う際は、小皿に少量のバターを入れて、600Wのレンジで7秒ほどチンして溶かします。
4.釜にりんごを敷き詰め、その上にホットケーキミックスを流し込みます。
5.炊飯器の「ケーキモード」でスイッチをONにして完成!
※念の為、取り出す前に竹串などで中が生っぽくないかチェックしてみてください。
釜の内側にバターを塗っているのでくっつく事なく綺麗にパンケーキが取り出せます。
もし、甘めがお好みの場合は仕上げに、りんごジャムを表面に塗ってください。
炊飯器(3合炊き)を使ったミントチョコケーキの作り方
このミントのケーキ、まっずそう。食べるのに勇気がいるね。(正直すぎる)
と娘に言われた「ミントチョコケーキ」ですが、大人の口には意外と美味しく、切り分ければ見た目もそんなに悪くない。
実は我が家では、ミントの繁殖力が強すぎて、毎年ワサワサと過剰なくらいにミントが花壇いっぱいに広がります。
そのミントを摘んで、キッチンバサミで細かく刻んでフライパンで炒って、水分を飛ばしてカラカラの状態にして、ジップロックに入れて保存しているのですが、ミントチョコケーキにはそのミントを使っています。
(市販のドライミントでもOKです)
ズボラ主婦なもので、乾燥ミントは1年に1回、まとめて作って終わりです。
【材料(4人分)】
●森永ホットケーキミックス | 1袋(150g) |
●牛乳 | 100ml |
●卵 | 1個 |
●ドライミント | ※市販の乾燥ミントでもOKお好みで適当な量 |
●アポロチョコ | 1箱(46g入りの) |
●食塩不使用バター※もしくはサラダ油 | 少量(釜の内側に塗る程度) |
※我が家は優しい甘みのパンケーキにしたいので、食塩不使用バターを使っていますが、有塩バターでもOKです。
【ミントチョコケーキの作り方】
1.ボールに牛乳と卵を入れて、よく混ぜた後にホットケーキミックスを加え、少しダマが残るぐらいにザックリ混ぜます。
2.ドライミントを適当量(お好みで)、アポロチョコを1箱入れて、チョコが溶けない程度に短時間でザックリ混ぜます。
3.溶かしたバターもしくはサラダ油を炊飯器の釜の内側に塗ります。
ちなみに私は溶かしバターを使う際は、小皿に少量のバターを入れて、600Wのレンジで7秒ほどチンして溶かします。
4.釜にホットケーキミックス、ミント、アポロチョコを混ぜたものを流し込みます。
5.炊飯器の「ケーキモード」でスイッチをONにして完成!
※念の為、取り出す前に竹串などで中が生っぽくないかチェックしてみてください。
釜の内側にバターを塗っているのでくっつく事なく綺麗にパンケーキが取り出せます。
もし、甘めがお好みの場合は仕上げにハチミツを塗っても美味しいです。
※ハチミツは1歳未満の子供さんが舐めないように注意!
ミントチョコケーキはズボラ主婦の私からすると、手間がかかるのですが…
こんなにいっぱいあるミントを見たら、もったいないの気持ちが勝ってしまい、ミントチョコケーキを作ってみようと思いました。
生のミントを細かく刻んだものを使う事もできるのですが、私の作り方が良くないのかミントの香りが強すぎて、食べる時も口に残る感じがするので、私は乾燥ミントを使っています。
ただし、このミントチョコケーキは子供ウケ良くないよ
炊飯器に「ケーキモード」がない場合
炊飯器に「ケーキモード」がない場合、ちょっと時間はかかりますが、お米を炊く時と同じように「炊飯モード」でも作る事ができます。
私の3合炊きの炊飯器は通常だと45分でご飯ができるのですが、パンケーキを炊飯モードで作る場合、45分では生っぽさが残るので、出来上がったあとは保温でそのまま30分放置します。
それでも生っぽさが気になる場合はもう一度、炊飯モードのスイッチをONにしますが、やりすぎると表面が固くなってしまうので、時々、様子を見ながら時間調整してください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント