この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
PR

加熱したのに…つぶ貝の唾液腺を取らずに食べて食中毒らしきものになりました

自営業の我が家は、ありがたい事によくお客様から海の物を頂く事があるのですが、今回はとても大きな「つぶ貝」を大量に頂きました。

大きく立派なつぶ貝となると、なかなか食べられるものではないので

私

今日の夕飯は豪華になるね!

お義母さん
お義母さん

お正月がもう1回来たような感じだね!

海の物が大好きな我が家は大興奮。

 

まだ生きているつぶ貝もいて、初めて大きなつぶ貝を目の前にした3歳の娘は、恐る恐るつぶ貝をツンと指で突いて

子供
子供

くさっ!この貝、臭いよ!

絶対にわたしは食べない!

と言いながら走って逃げて行く姿も微笑ましく、家族みんなが笑顔になっていました。

 

この数時間後に食中毒(らしきもの)になるとも知らずに…。

食中毒だと思うのですが、病院に行かずに治ったので「らしきもの」と表現しています。

「加熱したつぶ貝」を食べて30分後に起きた悲劇

下準備として、つぶ貝の臭いとぬめりを取るため、夫がつぶ貝1つ1つに丁寧に塩をぬってゴシゴシとこすり、出た汚れを水道水で洗い流しました。

私

我が家では、アワビやカキなどの貝類を食べる時に先に塩で洗います。

 

つぶ貝をくださったお客様によると、「水から15分茹でればOK」との事だったのですが、食中毒の事を考慮して念のため、茹で時間を多めにして、大きなつぶ貝に完全に熱を通しました。

 

今まで私は、つぶ貝の見た目グロテスクな内臓(黒っぽくクルンとした部分)が苦手で、絶対に取り除いて食べる派だったのですが、夫の家はつぶ貝の内臓まで全部食べる派で、何事もなく食べていたので私も大丈夫だろうと思い、つぶ貝を丸ごと食べてみる事に。

 

今回のつぶ貝は大きいからなのか、内臓部分も身のように白くて厚くて美味しくて、殻以外、余すところなく食べました。

私

結局、大きいつぶ貝を6個(匹)?も食べちゃいました。

 

加熱したつぶ貝を丸ごと食べた後、すぐはなんともなかったのですが、30分後くらいから「もしかして風邪?!インフルエンザ?!」と思うような頭痛と軽い寒気が…。

 

そして、自分が真っ直ぐ歩けているのか不安になるような、体がフワフワして目眩のような感覚にもなり、思わず夫に

私

何年かぶりに風邪ひいちゃったのかも…。

なんか体が変なんだよね…。

と伝えてうずくまってしまいました。

 

すると夫が

もしかして、つぶ貝に酔う事があるってこの事かな?!

二日酔いみたいな感じ?

私

つぶ貝に酔う…?

二日酔いみたいな感じ?

 

「つぶ貝に酔う」という言葉も初めて聞き、さらには二日酔いの経験がない私にはそれが理解できないまま、しばらく静止状態…そして意識はハッキリしているのに、ボヤけて見える視界…。

 

このままどんどん悪化したらもしかして…と最悪の場合も少し考えてしまいました。

つぶ貝の美味しい身には毒(唾液腺)がある!つぶ貝の唾液腺は要注意!!

家庭内で風邪が流行してもノロが流行しても、私だけは何事もなく終わるくらい体が丈夫なので、風邪の症状とは考えにくく、夫が言う「つぶ貝に酔う」の信憑性が高いと思いました。

 

うずくまりながら、自分の体に起きている不調と「つぶ貝に酔う」という事についてネットで調べてみるとすぐにわかりました。

私

酔うなんて可愛いもんじゃない。私、食中毒っぽい。

 

しかも、毒があるのは見た目グロテスクな内臓部分(肝)ではなく、美味しい身の方に中毒物質を含む「唾液腺というものがあるというから驚き。

 (この写真は加熱後の唾液腺です)

さらにこの中毒物質は、加熱しても冷凍をしても毒性は消えず、牡蠣やホヤのように、季節によっては毒性が薄れるという事もないのだそうです。

 

これまでに、つぶ貝を何度も食べてきましたが、つぶ貝で食中毒になった人に会った事も話を聞いた事もなかったし、そもそもつぶ貝に、加熱しても消えないような毒があるなんて、わかりませんでした。

 

身なら毒はないから大丈夫だろう、加熱したから良いだろう、今までのつぶ貝に対しての私達家族の認識が甘すぎた事に気づかされました。

つぶ貝での食中毒症状例(私の場合)

私の身に起こった体の不調として、

・頭痛(左目奥、左頭頂部)
・まぶたが重い(特に左目)
・明るい場所、明るいものを見るとさらに頭痛悪化
・視界がぼやける
・体が軽くなったような感覚
・ふらつくような感覚

これらの症状が、つぶ貝を食べた約30分後から現れたのですが、特に左目奥と左頭頂部の頭痛が辛かったです。

 

視界も、ぼやけて見えにくくなった上に、明るい所にいたりテレビやスマホを見たりすると、頭痛がさらに悪化し、なんだか恐怖でした。

 

夫に「病院に行くか?」と聞かれたものの、つぶ貝での食中毒は死亡例がなく、数時間後には治る事がほとんどだとネットに書いてあったので、様子をみる事にしました。

 

確かに、「食中毒」というわりにはそこまでどうしようもなく大変なわけでもなかったし、結局は約2時間後に体の不調もなくなったのですが、つぶ貝を食べてから2時間後、今度は夫が軽い目眩を発症(フワフワする感じ)。

 

どちらかといえば、私が重度で夫が軽度だったようです。

 

私が食中毒だと確信したのは、北海道石狩振興局さんのホームページ内の「つぶ貝による食中毒に注意しましょう!」という記事を読んだからなのですが、そこにあげられていた症状例として

・食後30分から1時間ほどで体に異変
・視力低下
・めまい
・物が二重に見える
・吐き気
・嘔吐
・下痢
・羞明(しゅうめい・まぶしがり症)

などがありました。

 

やはり死亡例はなく、通常であれば2時間から5時間程度で回復するそうです。
(私も夫も、症状がでてから約2時間で回復しました)

ただ、死亡例はないとはいえ、糖尿病などの持病を抱えている場合は重症化する恐れもあるので、つぶ貝の食中毒を軽視するのは危険です。

食中毒で病院に行くべき時はどんな時?

私は今回、中毒症状がでていた時間が短かった事もあり、病院には行かなかったのですが、食中毒で「様子を見るか」「病院に行くか」の切り分けってどうしたら良いのだろうと考えました。

 

祖母がお世話になっている病院に、薬の事で問い合わせる機会があったので、食中毒になったら病院に行くべきなのか、お医者様に聞いてみたのですが、基本的には

食中毒かもと思ったら行くべき

だそうです。

 

恐らく私も、嘔吐や下痢などの明らかな症状や、中毒症状が強く出ていれば、病院へ向かったと思うのですが、比較的、軽かったので様子を見たのですが…

強い頭痛や視力低下の症状も、十分な食中毒の症状で、重症化した場合は呼吸麻痺や何かしらの合併症を併発する可能性もあったと。

 

さらにお医者様から

もし救急車を呼ぶかどうか迷った時は、遠慮せずに呼んでください。

 

今、世間では救急車を簡単に呼ぶなという雰囲気がありますが、119に電話すれば出動すべき内容なのかどうかの切り分けもできますから。

というお話も頂きました。

救急電話相談#7119をご存知ですか??

具合いが悪い時に救急車を呼んで良いとはいえ、そこまで大げさにしなくても…と思う時もあると思います。

 

少なくとも私はやはり、よほどの事でない限り119番に電話をするのは気が引けてしまうし、病院に行くかどうかの切り分けも悩んでしまいます。

 

あまり知られていないのですが、食中毒に限らず、急な病気やケガで病院に行くべきなのか、救急車を呼ぶべきなのかなどを、相談できる電話窓口があります。

 【救急電話相談】
 #7119

 

私は1度、子供が高熱により痙攣を起こした時に相談させてもらったのですが、対応してくださったのは本当のお医者様で、アドバイスはもちろん、近くの病院まで検索してくれました。

 

相談している間の通話料は負担になりますが別途、相談料をとられることもなければ24時間年中無休で相談にのってもらえるので、とても心強いです。

 

今回の食中毒も症状が回復してから「#7119に聞けば良かった」と思ったのですが滅多に電話をかける機会もないため、相談することに頭がまわりませんでした。

 

いざという時の為に頭の片隅に「#7119」を置き、携帯の電話帳に登録もしていた方がいいのかもしれません。

美味しいものだからこそ正しい処理方法で

今まで夫家族も私も、つぶ貝の身をまるごと食べたところで食中毒らしきものになった事がなかったので今回の大きいつぶ貝も加熱してそのまま、まるごと食べました。

 

結果、つぶ貝が大きいが故に唾液腺も大きくて毒を多く含んでいたのか、食べた個数が多かった私と夫が初めて食中毒らしきものになりました。

 

私の住む地域では漁業が盛んで、海の物を食べる機会が多く、軽い食中毒らしきものは「酔った」で済ませてしまい、慣れからなのか私の家族も含め、危機感が薄れていたと思います。

 

ましてや、つぶ貝で食中毒になったという例が身近になかった事、今までつぶ貝を丸ごと食べてもなんともなかったという事もあり、なおさら。

 

美味しいものだからこそ、正しい処理方法でできるだけ安全に食べるのが良いと、私は思います。

 

どうか皆様は、つぶ貝の身の中にある唾液腺(毒)を取りのぞいて安全に美味しく召し上がってください。

コメント

  1. 小林裕樹 より:

    初めまして。

    私、テレビ番組を制作しております、株式会社いまじんの小林裕樹と申します。

    現在、貝の食中毒について調べており、実際に体験した方の体験談を集めております。

    その中で、2019年1月24日のツブ貝で食中毒に遭われたという、
    投稿を拝見いたしまして、詳しいお話をお伺いすることができないかと思い、
    突然ですが、ご連絡した次第です。
    ご協力頂けると幸いです。
    何卒、宜しくお願い申し上げます。

    株式会社いまじん 小林裕樹

    • ISHIYA KOTORA ISHIYA KOTORA より:

      株式会社いまじん 小林裕樹様

      初めまして。たくさんのブログの中からわたしのブログを目にとめて頂き、ありがとうございます。

      私の体験が、どれほどお役に立てるかはわかりませんが、私でよろしければ御社に微力ながらも協力をさせて頂きたいと思います。