
ちいかわのUNO(ウノ)が可愛いから欲しいんだけど…
- どこに売ってるの?
- 流れ星カードのスペシャルルールってなんなの?
そんな声にお答えするため、この記事では「ちいかわUNOはどこで買えるのか」と「流れ星カードのルール」について、ご紹介します。
ちいかわUNOは全国にあるおもちゃを取り扱っている店や、ネットショップで買うことができ、
- イオン
- トイザらス
- ヨドバシなど家電量販店
- ドン・キホーテ
- コンビニ
- 大きめの書店
- ちいかわランド
- 楽天などのネットショップ
で実際に販売されているのを確認しました。

わたしは、ちいかわランドで買いましたが、ネットショップが1番安かったです!
ちいかわUNOには、これまでのUNOにはない「流れ星カード」というものがあり、ルールとしては
- 全員で一斉に願い事を3回唱える
- 最初に唱え終えた人が手札を3枚、引き札の一番下に戻す
というもの。
今までのウノにはないルールなので、このカードが出た時に備えて、心の準備が必要かもしれません。
ちいかわUNOについて、もう少し知りたいという人は、引き続きこの記事をチェックしてみてください。
ちいかわUNO(ウノ)はどこに売っているのか
2024年11月26日(火)に全国発売した、ちいかわのUNOは
- イオン
- トイザらス
- ヨドバシなどの家電量販店
- ドン・キホーテ
- コンビニ
- 大きめの書店
- ちいかわランド
- 楽天などのネットショップ
上記のお店で取り扱いが確認できました。
このほかにも、SNS上では
- ハンズ
- ヤマシロヤ
で購入したという声があります。
以前は売り切れ続出で、なかなか手に入らなかったのですが、現在は身近なコンビニなどでも見かけるようになり、以前よりも買いやすくなっています。
ちいかわUNOの値段
- ネットショップ→約1,100〜1,500円
- お店→約1,300〜1,600円
- コンビニ→約1,500円
- ちいかわランド→1,650円

仙台のちいかわランドで買ったあとに、Amazonで価格を見た時は思わず、「うわぁぁー!」と声が出ました。
これから、ちいかわUNOを購入する人は、お店を探し回る手間もなければ値段も安い、ネットショップでの購入をおすすめします。
ちいかわUNOの「流れ星カード」のルールについて
「流れ星カード」は4枚あり、ちいかわUNO独自のスペシャルルールで
- 全員で一斉に願い事を3回唱える
- 最初に唱え終えた人が手札を3枚、引き札の一番下に戻す
というものです。
この後は、流れ星カードを引いた人が好きな色を指定してゲームを再開します。
ちいかわのUNOらしい、なんともほのぼのとしたルールなのですが、我が家にはデメリットが多く、別ルールに設定しています。
「流れ星カード」スペシャルルールのデメリット
- プレーヤーに年齢差があると不利
- プレイ回数が増えるごとに願い事のネタ切れ
- 願い事がおかしな事になる

わたし、小学生の娘、幼稚園児の息子でプレイする時を例にしてお話します。
プレーヤーに年齢差があると、うまく話せない、早口で話せない年齢の子が不利になり、プレイ回数が増えるごとに願い事がネタ切れし、盛り下がってしまいました。
さらには、早く唱え終わるように「ねこ!」「う◯こ!」など、短めで願い事とは言えないような、おかしな願い事を連発。
そんな事から、我が家はちいかわUNOの「流れ星カード」を、定番のUNOにある「とりかえっこワイルドカード」のルールにして遊んでいます。
「流れ星カード」を「とりかえっこワイルドカード」ルールにすると…
ちいかわUNOの流れ星カードのルールが、我が家の場合は上手くいかない&盛り下がるため、定番のUNOにある「とりかえっこワイルドカード」ルールを取り入れています。
とりかえっこワイルドカードのルールは、
というものです。
例えば、手元にカードがたくさん残っていても、残り1枚のプレイヤーと手元のカードを取り換えれば、まさかの大逆転も!
このルールなら、子供でも勝つチャンスがあり、わかりやすくて盛り上がります。
ちいかわUNO(ウノ)のまとめ
- ちいかわUNOはどこで買えるのか
- 流れ星カードのルール
についてご紹介しました。
ちいかわUNOは全国にあるおもちゃを取り扱っている店や、ネットショップで買うことができ、
- イオン
- トイザらス
- ヨドバシなど家電量販店
- ドン・キホーテ
- コンビニ
- 大きめの書店
- ちいかわランド
- 楽天などのネットショップ
で実際に販売されているのを確認しました。
ちいかわUNOにある「流れ星カード」のスペシャルルールは、
- 全員で一斉に願い事を3回唱える
- 最初に唱え終えた人が手札を3枚、引き札の一番下に戻す
というものですが、うまくいかない・楽しくできない時は、定番UNOの「とりかえっこワイルドカード」と同じように使うと楽しめます。
この記事が、ちいかわUNOを買おうとしている人、流れ星カードのルールがイマイチわからない人の、お役にたてますように。
コメント