ぎゃぁぁぁぁぁーっ!!
えっ、ただ抱っこしただけなのに…しかも泣き止まない。
待って待って!わたしママなんですけど!!
普通、赤ちゃんってママ大好きなんじゃないの⁈
息子が生後2週間〜生後1ヶ月までの間、ママである私は息子にメチャクチャ嫌われていました。
私が抱くと、体をひねりながら激しく泣いて泣き止まず、お義母さんが抱くとピタッと泣き止む。
これにはさすがに落ち込み、産後間もなかった事もあって、軽い鬱にもなりました。
ママは私なのになんで…
赤ちゃん産んで本当に良かったのかな…
私はダメなママなんだろうか…
いろいろ考えては悲しくなって、お義母さんの胸の中で眠る赤ちゃんを見ては涙を流していたのですが、ある日ふと気がつきました。
赤ちゃんが私に「嫌だサイン」を出していた事に。
ママの私が赤ちゃんに嫌われた3つの理由と解決方法
生後間もなくても、赤ちゃんは微妙な表情や体の動きでママの嫌なところを教えてくれていました。
当時の私はそれに気がつけず、今になって思い返してみてわかった理由が衝撃でした。
母乳が出すぎ問題
ママを嫌いな理由①
母乳が出すぎて飲むのに苦しいんじゃボケェェェ〜!!
生後3日目からミルクを一切、飲まなくなり、完全母乳だったのですが、ご飯をたくさん食べる私は母乳の出がとにかく良かった。
ビーム光線のように赤ちゃんの顔めがけて、母乳が真っ直ぐ飛んでいく事が多々あり、まだ上手く飲めない赤ちゃんがゴホゴホとむせる事がありました。
それ以降、私が抱こうとすると激しく泣き、母乳を飲ませている途中でも泣き、最終的には私の顔を見ただけでも、顔を真っ赤にして泣くようになってしまいました。
母乳がよく出る事は良いことだと思ってたけど、母乳の出が良すぎて嫌われるなんてあるんだ…。
赤ちゃんは目がほとんど見えていなくても、ママの母乳の匂いでママを認識していると保健師さんが教えてくれたのですが、私の場合はそれが赤ちゃんとの距離を遠ざける元になってしまいました。
☆母乳出すぎ問題の解決方法☆
①こまめに母乳パッドを交換し、乳首を洗浄綿で拭く
(母乳パッドが勿体ないという気持ちもありますが…)
②母乳をあげる前に母乳パッドの中にギューッと母乳をある程度、搾り出してから赤ちゃんに飲ませる
③母乳を飲んでいる間、赤ちゃんの飲むリズムに合わせて背中を軽〜くトントンしてあげる
(母乳が気管を通りやすくなるイメージ)
生後1ヶ月くらいになると飲む力もグッと強くなり、むせる事が少なくなるので、自然と嫌がられなくなってきました。
赤ちゃんが成長するにつれて、勢いよく出る母乳を目をつぶってかわす技術を自分で身につけたり。
いろんな意味で赤ちゃんってスゴイ。
縦抱き・着替えが下手すぎ問題
ママを嫌いな理由②
横抱きじゃなくて縦抱きにしてくれやぁぁぁ〜!
着替えの時の持ち上げ方も不安定で下手すぎて腹立つ!
抱っこされるのが嫌なんじゃぁ!
息子はお腹の中でしばらく逆子だったからなのか、縦抱きを好みました。
6年前に出産した娘は横抱きでも泣かずに、すぐ私の腕の中で寝てくれたのですが、縦抱きを好む息子は横抱きにされた瞬間に大泣きし、横抱きでは絶対に寝ることはなく…。
私は手が小さいので、赤ちゃんの頭を支えながら抱く縦抱きが苦手なんです。
ましてや首が座らない赤ちゃんをいつも縦抱きするなんて怖い。
その点、お義母さんは子供を3人育てていた事もあり、縦抱きが得意だったので、息子はお義母さんの縦抱きに代わった瞬間、あからさまに泣き止んだり、そのまま眠ったり。
頭を右胸の方にして縦抱きした方が、この子はいいみたいだからそうしたら?
なんてアドバイスをされましたが、素直に感謝できない自分がいました。
そもそも私は手が小さく、頭の支え方が不安定だったので、首の座らない赤ちゃんを着替えさせる事も苦手で、着替えさせてから抱き上げるまでの動作にも不安がありました。
その不安が伝わっていたのか、息子も置かれた状態から抱き上げられる瞬間は少し抵抗したり、体に力を入れたりしていたので、すごく申し訳なく思いました。
☆縦抱き・着替えが下手すぎ問題の解決方法☆
①YouTubeで助産師さんや保健師さん、ベビーシッターさんなどが紹介する「赤ちゃんの抱き上げ方」「縦抱きの方法」の動画を見て学ぶ
②おくるみやバスタオルを使って、抱きやすい状態にする
(厚手のおくるみやバスタオルにくるんでから抱き上げると断然ラク)
③手のひらでどうにかしようとせず、手首から肘までを上手く使って縦抱きする
(周りから見たら何その抱き方⁈と思われても、赤ちゃんの頭を固定しながら縦抱きできてればいいと開き直る)
おくるみやタオルにくるんで抱き上げると、頭から足までが安定されて抱きやすくなるので、その状態でできるだけたくさん抱っこして、「ママの抱っこもいいでしょ?」アピールしました。
寝かせた状態から抱き上げる時、手が小さいと手のひらと手首で頭を支えるのが不安定になるので、首と頭の間に腕を入れてから胸に引き寄せて抱き上げるようにしました。
お義母さんの抱っこの方が心地よい問題
ママを嫌いな理由③
おばあちゃん(義母)の方が抱っこが上手くて抱かれ心地もいいんだよぉぉ〜!
意外と義母と同居されている場合の、「あるある」なのではないでしょうか。
お義母さんの方が赤ちゃんを抱いている時間が多く、赤ちゃんもママの抱っこよりお義母さんの抱っこを求めるようになる…。
息子が私の抱っこで大泣きするたび
なんで泣いてるの!
はいはいはいはい♫
(抱っこ)代わるから他の事お願い。
どしたのどしたの♫ねんねしましょ♫
そう言いながら飛んできて、赤ちゃんを私の腕から引き離し、そこからずっと抱っこしているお義母さん。
そしてお義母さんが抱っこした瞬間に泣き止み、お義母さんの胸で眠る息子。
ママは私なのに…
寝ずにお世話しているのは私なのに…
すごく虚しくなりました。
子育てベテランのお義母さんに比べたら、私は抱き方も上手くないし、ポッチャリなお義母さんに比べて、中肉中背の私は胸元や腕がゴツゴツしているから、息子は抱かれ心地が良くなさそう。
縦抱きを好む息子のために、縦抱きを練習したものの、お義母さんのような豊満さが私には足りず…。息子を抱っこすると不快な表情で泣かれ、夜も寝かしつけてというよりは泣き疲れて息子は眠っていたような気がします。
①お義母さんの抱き方をよく観察する(赤ちゃんの頭の向きや手の位置など)
②厚手のモコモコパジャマを羽織って豊満ボディに近づける
③お義母さんに抱っこを代わってもらったら開き直って赤ちゃんを任せる
真夏でも、私は真冬用のモコモコしたパジャマを着て、体に厚みを出して、息子を縦抱きするようにしたのですが、肩に顔をペタンとして寝てくれるようになりました。
(ただし、お互いに汗だく)
あとはお義母さんとの問題ですが
お義母さん!いつも赤ちゃんを私の手から離して長時間、抱っこするのは辞めてください!!
…とは言えないので、そこは変わらずだったのですが、お義母さんに何かを望むより、自分の考え方を変えて開き直ることにしました。
お義母さんは赤ちゃんをずっと抱っこしていたい…それなら私は私で自分の好きにさせてもらおう!
意外とお義母さんと私、Win-Winの関係じゃない?
もう「私が母親なのに…」とか「虚しい」という感情を持つのは辞めました。
そしたら私の気持ちがラクになって、それが息子にも伝わったのか、生後1ヶ月を過ぎた頃には逆にお義母さんの抱っこで泣くようになり、なんとそれが生後3ヶ月半まで続きました。
自惚れかもしれませんが、お腹にいる時から繋がっている赤ちゃんは、当たり前にママを好きでいてくれるものだと、ずっと思っていました。
現に、6年前に生まれた娘は生まれた時から4歳くらいまで、ずっとママっ子だったのでなおさらそう思いました。
だからこそ、あからさまにママを嫌がる息子を見て悲しくなり、お義母さんの腕で眠る息子を見ると虚しくなったりもしたのですが…
現在、9ヶ月を過ぎた息子はママっ子で絶賛、後追い中!!
赤ちゃんに嫌われているんじゃないかと思っているそこのママ!
大丈夫です!!もうすぐ辛い時期が終わります!
私は今、当時のことを根に持ちつつも「赤ちゃんがママを嫌いってある⁈笑」と、やっと笑い話にできるようになりました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント