宮城県涌谷町の涌谷園芸ファームで生産されている「黄金レモン」。
市販のレモンと比べて約3倍も果汁が多く、渋みやえぐみが抑えられた黄金レモンはなんと糖度が11度でイチゴ並み‼︎

黄金レモンを買ってみたいけど、スーパーやネット通販で見かけないよね??
それもそのはず。
涌谷町の黄金レモンは販売方法がちょっと特殊なんです。
この記事では
⚫︎黄金レモンを使ったパフェが食べられるお店
についてご紹介します。
黄金レモンはどこで売ってるの?
黄金レモンを売っているところは現在、黄金レモンの生産場所である「涌谷園芸ファーム」のみです。
ただし、12月の黄金レモン収穫分は飲食店向け用で、一般販売は1月4日からとなっています。
*2023年12月2日現在
この涌谷園芸ファームを手がけている手嶋真也さんのお話では、一般販売の際は「目の前で黄金レモンを収穫して販売する」という、特殊な販売方法なのだそうです。
100坪ほどのハウスの中で1本ずつ鉢植えで大切に育てて、1本1本の状態を見ながらその状態に合った肥料をあげる。
鉢植えなのでレモンの実の数は少なくなってしまうのですが、1本1本の管理がしやすく味が美味しくなるそうです。
以前は、涌谷町内の「おてんとさん」で即売会があったり、花野果市場で販売されたこともありましたが、現在は黄金レモン唯一の生産者である手嶋さんが手がける「涌谷園芸ファーム」のみでの販売です。

黄金レモンは涌谷園芸ファームさんで1個から買えます!
黄金レモンの値段は?
涌谷園芸ファームの手嶋真也さんによると、黄金レモンはだいたい100g400円くらいでの販売だそうです。
黄金レモンのサイズに大小ありますが、2023年12月に収穫したものの中に、288gの黄金レモンがあったのだとか。
レモン1個あたり約100g〜150g、大きいもので288gとなると値段は1個あたり400円〜1,000円程でしょうか。
手間と愛情が込められた、黄金レモン(国産無農薬レモン)はまさに高級レモンです。
涌谷園芸ファームのアクセス情報
【住所】涌谷町花勝山2-70-2
*JR涌谷駅から車で約8分
【問い合わせ】Facebook(涌谷園芸ファーム)にて
黄金レモンのパフェはどこで食べられるの?
涌谷町今日からイルミネーションスタートと同時に黄金レモンパフェもスタート🍋ほどよい酸味にあまーい黄金スイーツ♥#涌谷町謎解きスタンプラリー#幻桜イルミネーション#涌谷町観光スポット#つきみち#地産地消#手捏ねハンバーグ#プロジェクションマッピング#宮城県イルミネーション pic.twitter.com/OG0w4JXfJq
— めいこうふぁみりー@涌谷町地域おこし協力隊 (@mei_ko_channel) January 21, 2023
黄金レモンの旬は12月〜2月くらいということや、お店の仕入れの関係もあるので、いつでも黄金レモンのパフェが食べられるわけではないのですが
タイミングが合えば涌谷町の人気店「つきみち」さんで黄金レモンのパフェが食べられます!
2023年も、美味しいと評判の黄金レモンのパフェが、つきみちさんで食べられるといいですね!
こちらのお店はハンバーグレストランでありながら、ハンバーグはもちろん、ラーメンやカレー、唐揚げなどのお肉も美味しいお店です。
お昼時には列ができるほど混雑しているので、オープンしてすぐの午前11時頃もしくは、ランチが終わる午後3時以降に行くのがおすすめです。
涌谷町の人気店「つきみち」のアクセス情報
住所: 宮城県遠田郡涌谷町下道13-1
電話: 0229-43-2554
営業時間:11:00~20:30(ラストオーダーは20:00)
定休日:木曜(祝日の場合は営業)*石巻線 涌谷駅から車で約2分
黄金レモンがクリスマスイベントで食べられる⁈
2023年12月2日(土)に飲食店用として収穫された黄金レモンは、宮城県加美町にある「焼き菓子工房 くぬぎの木」さんに出荷されたようです。
この出荷された皮まで美味しい黄金レモンは、くぬぎの木さんがクリスマスイベントで使う分なのだそうで、黄金レモンが彩るクリスマスが楽しみです。
住所: 宮城県遠田郡美里町青生柳原39-3
電話: 090-3367-5501
営業時間: 平日10:00〜17:00、土曜日10:00〜15:00
定休日: 日曜日(イベントの翌日も休みになることがあります。)

2023年3月にオープンした「くぬぎの木」さん、要チェックですね!
涌谷町の黄金レモンまとめ
宮城県涌谷町の「黄金レモン」は、黄金レモン唯一の生産者、手嶋真也さんが手がけている「涌谷園芸ファーム」で買うことができます!
販売方法は目の前で収穫し販売する方法で、黄金レモンを1個から買うことができます。
価格は100gで400円くらいなので、通常のレモンに比べると高級なレモンではありますが
⚫︎糖度が11度もある
⚫︎市販のレモンと比べて果汁が約3倍
⚫︎渋みやえぐみが抑えられている
甘みと優しい酸味がおいしいレモンです。
この黄金レモンはデザートはもちろん、肉料理などにも合わせやすいのですが、特に美味しいと話題のパフェは、人気ハンバーグレストラン「つきみち」で食べる事ができます。
また、加美町にある「焼き菓子工房 くぬぎの木」さんでは、黄金レモンを使った商品がクリスマスイベントで登場する予定です。
黄金レモンの旬(12月〜2月頃)であるこれからの季節、涌谷園芸ファームさん、つきみちさん、焼き菓子工房くぬぎの木さんに足を運べる人はぜひ、黄金レモンを食べてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント