普段、おもちゃよりもぬいぐるみを欲しがり、お菓子を買うよりもガチャポンをやりたがる3歳の娘。
そんな娘の心をガッチリ掴んでしまった商品、その名は
「L.O.L.サプライズ(エルオーエルサプライズ)」
世界中で大ヒットし、日本でも2018年7月7日に発売された商品なのですが、ショッピングモールのおもちゃコーナーで、大々的に販売されていました。
パッケージも可愛らしくて目を引くし、子供が大好きなボール型だし、ディスプレイは子供が喜ぶガチャポン系だし。
3歳の娘は迷わず「L.O.L.サプライズ」のコーナーに走っていき、自分で1つ選んで抱えながら「ママ!これ欲しいの!ママにも貸してあげるから!」とおねだりしてきました。
コレは一体なに⁈と詳細がわからなかった事、値段も1,680円(税抜)とそこそこする事もあって迷ったのですが、ガチャポン大好きな娘が「今日ガチャポンしない!これ買う!」とまで言いだし。
本当に欲しいと思っているんだなと思い、買ってあげる事にしました。
家に帰るまでも、帰ってきてからも、L.O.L.サプライズを大事そうに抱えている娘。
確かにサイズ感もパッケージも形も可愛らしくて、子供心をガッチリ掴むのがわかります。
何コレ⁈なんて思っていた私も、娘の手の中にあるL.O.L.サプライズがすごく気になり、一緒に開けてみることにしました。
最近、なんでもやりたがる・袋を自分で開けたがる3歳児にとっては、パッケージをピリピリと開けるのが快感のようで、
「わぁ!すごい!すごいよホラ!」
と目を輝かせながら開封していました。
パッケージも可愛らしいので、もったいないなぁと思いつつも、中身が気になりのぞいてみると、また可愛らしいパッケージ。
えっ⁈また別なパッケージが出てきた⁈
またピリピリとパッケージを破る娘。
「ママ。また出てきたよ!」
確かにまた別なパッケージ登場。
このままパッケージ続きで、中身がどうしようもないものだったらヘコむな〜…なんて思っていたのですが、開けても開けても中身が見えない、まさにこれがサプライズ!
「L.O.L.サプライズ」というだけあって、
1.シークレットメッセージ
2.サプライズシール
3.ボトル
4.シューズ
5.コスチューム
6.アクセサリー
7.ドール (お水でサプライズ!)
この7つものサプライズが隠されているんです。
7つ目のサプライズである、メインのドールに関しては全28種類あり、さらに口からお水を出す子、目から涙を流す子、おもらししちゃう子、水に入れると色が変わる子、どれが出るかわからないというもの。
何度もパッケージを開けていかなくてはいけない理由は、7つものサプライズを隠すため。
1枚パッケージを開けると、シークレットメッセージ(中身のドールのヒントが絵で描いてある)。
2枚目のパッケージを開けると、サプライズシール(最後に出てくるドールがどんなタイプだったかをチェックする為のシール)。
正直、このシークレットメッセージとサプライズシールは、我が娘にとってはなんのこっちゃ?という感じで、ポイッとしていました。
購入者の私としても、「あれっ。これでサプライズとか言わないよね…」と不安になる感じでした。(ごめんなさい)
ただ、3枚目のパッケージを開けてからは本当にサプライズだったというか、どこまで子供心を掴む気⁈と思うくらい、素晴らしいと思いました。
丸型のプラスチックでできた入れ物には、何ヶ所か穴があり、そこに袋に入った小物が埋め込まれていたんです。
パッケージを開ける、穴からおまけを取り出す、さらに中身を楽しみにしなが小袋を開ける。
私、思わず「そりゃコレ子供も好きになるよね!考えた人、すごいわ!」と拍手しちゃいました。
こんな感じでどんどん、ドール用の小さなボトルやらシューズやらコスチュームが出てきて、最後に丸型のプラスチックの容器を開けると、念願のドール登場。
ドールもやっぱり可愛いかった!
(中には個性的すぎて、可愛いのかどうかわからないドールもありますが…)
開けるまでに散々、楽しめて中身がこれだけ可愛いなんて。
娘も大喜びで、ハニーちゃんと名付けて一緒にお風呂に入っていました。
この娘が名付けたハニーちゃん。
見た目がすごく可愛いので、涙を流すタイプのドールかな?と思ったら、まさかのおもらしタイプ。
丸型のプラスチックは、ドールを立てるための土台にもなるし、パカッと開ければドールのお風呂やお部屋になる仕組み。
大人の私まで楽しくなっちゃいました。
結局ハマってしまい、今まで飲んでいたサプリ(約3,000円)の購入を辞め、その分で2つ買い足す始末。
新たに買ってわかったのですが、丸型のプラスチックの入れ物はピンクだけだと思ったら、なんと淡いエメラルド色もあり。
さらにはゴールドに近いようなオレンジ色もあったんです。
なんとこのゴールドに近いようなオレンジ色の入れ物には、レアのドールが入っていました。
パッケージを開けるまでは、うまく入れ物の色がわからないようになっているのですが、なんと我が家ではたまたま、3つ買ってそれぞれ違う色の入れ物だったんです。
それにも感激しましたし、ゴールドっぽいオレンジ色の入れ物が見えた時、これは何かが起こる!とドキドキしながら、
「もしかしたらレアじゃない⁈レアだったらすごいよね!!」
と娘以上に興奮してしまいました。
これだけ興奮してレアじゃなかったら笑えるのですが、ついてきた商品紹介一覧の紙に、この子の名前の横にレアを表す☆マークがついていたので、恐らく間違いではないかと…。
他の2つは名前の横に◯マークがついていて、ポピュラーとなっていました。
本当に魅力的な商品なので、まだまだ集めたくなりますが、金額もそこそこするし、娘に全種類集めたいなんて言われたら難しいな…どうしよう…と考えていたところ、
意外とこの3つで終了しました。
お店で商品を見ると、気にはなっているようで近づくものの、欲しいとは言わず。
「もしかして、欲しいけど我慢してるの?」と娘に問いかけたところ首を振り、
「だってママがね、開けたらね、えーっ!わぁーっ!てうるさくてね、ビックリしたの。」
私のせいで、もう買いたくないらしい。笑
タカラトミーさん、すみません。
誕生日プレゼントとして、何かしらのご褒美としてお子さんにあげる場合でも、この商品は喜ばれると思うので、もしお子さんのおもちゃに予算が2,000円くらいとれる時、ぜひ教えてあげてください☆
※ドールのシューズなど、柔らかいとはいえ小さい小物もあるので、口に物を入れたがる年齢のお子さんにあげる場合はご注意ください。
2018年7月20日追記
L.O.L.サプライズを、もう買う予定がないかもしれないと思っていましたが、案外、早く4つ目を購入する事になりました。
娘より1つ上の4歳の姪も、最近L.O.L.サプライズにハマっているそうで、一緒にショッピングモールに行った時に、買ってもらっていたのですが、それを見て
「わたしも買いたい。」
とスッと1つ取り出しレジまで歩いて行った娘。
姪はピンクの入れ物で、ポピュラータイプのドールが出たのですが、我が娘、悩まず選んでなんと
ウルトラレアを引き当てました。
またゴールドの入れ物が見えたので、「もしかしてまたレア⁈」と驚いたのですが、前回レアが出た時と流れが違い、まさにサプライズでした。
1.シークレットメッセージ
2.サプライズシール
3.ボトル
4.シューズ
5.コスチューム
6.アクセサリー
7.ドール (お水でサプライズ!)
今まではこの流れだったのですが、ウルトラレアの時は
1.シークレットメッセージ
2.サプライズシール
3.ボトル
4.ボトル
5.スマホのアクセサリー
6.帽子
7.ドール2体(お水でサプライズ!)
この流れでした。ボトルが2つ続いた時は何かの間違いかと思いましたし、シューズもコスチュームもいらないドールって何よ⁈とドキドキし、最後に出てきた2体のドールを見て納得。
そりゃシューズもコスチュームもいらないよねと。
たまたまなのかもしれないのですが、娘は結構、クジ運みたいなのが良くて、3歳にして本の懸賞に4回も当選したり、ガチャポンも欲しい!と事前に宣言したものが当たったり。
もちろんダブっているものもありますが、我が娘ながらすごいなと驚く事があります。
義父からは、「そういうおもちゃ系よりも宝くじ当ててくれ〜」と頼まれていましたが、残念ながらお金に関するクジ運はナシ。
今回、娘が引き当てたウルトラレア。
とても可愛いのですが、他のドールと同じように、丸型の入れ物に立てて飾るには難しい感じです。
でもやっぱり嬉しいです。
結局、人気のLOLサプライズは「シリーズ2」だとか「リルシスターズ」だとか、発売される種類が増えていき、我が家ではなんだかんだで25個も買ってしまいました。
「リルシスターズ」はサイズが小さいので、値段も約1,000円と、まぁお手頃なので、25個中ほぼ小さいLOLサプライズのドールが割合を占めているのですが…。
この25個あるLOLサプライズのドール、全て気に入っていて、全てコレクションしているのか…
答えはNOで、娘が気に入っていないようなドールは、ラクマに出品させてもらっています。
我が家では微妙なドールだな…と思っても、可愛いと思ってくれる方、なかなか手に入らないという方、コレクションしたい方が購入してくださって、15個のドールが他の方の手に渡っていきました。
もし購入した後に「あまり可愛くないな」「気に入ったものじゃなかったな」という場合は、状態が良いうちにフリマアプリなどでどなたかにお譲りするのも、1つの手ではないかと思います。
逆に気に入ったドールを、フリマアプリで購入してコレクションするのもアリですね!
もしよろしければ、こちらもご覧ください☆フリマアプリ「ラクマ」で出品にハマり、3ヶ月で2万円売上げました
コメント