
YouTubeで見た「地球グミ」を食べてみたい!ママ買って!!

えっ…。どこで売ってるの?

カルディとかドンキだよ!
今、いろいろなものに興味を持つ6歳の娘におねだりをされ、グミなら良いかと思いカルディとドンキに行ってみたところ、どちらも

YouTubeやテレビで取り上げられてからすぐに売り切れてしまって、入荷は秋頃の予定になります。
※ちなみに宮城県内のドンキで2022年1月に確認したところ4月入荷予定との事でした。
テレビの反響が大きく、放送後にあっという間に店頭から商品が消え、入荷も数ヶ月先になるのだとか。
地球グミが欲しい気持ちMAXの娘が納得するはずもなく…

地球グミ、わたしも食べてみたかった!どうしても欲しい!
1袋(4個入り)で税込594円、グミ4個に対しての価格と考えれば高めだけれど、買ってあげられない値段でもない。

お店で買えないのならAmazonで買ってあげよう!
そう思いAmazonで商品を探してみると

地球グミ1袋2,040円(税込)?!
さすがに高くて手が出せなかったので、普段よく利用しているメルカリで地球グミを購入し、届いたのがコチラ↓
送料込み1,300円と決して安くはありませんが、出品者様の迅速な対応により、メルカリ便で翌日に届きました。
↑直径が約3cmくらいのこんな感じのグミが4個入っていて、グミに地球の絵柄が描いてあるなんてクオリティが高いなぁと思ったら
地球の絵柄はグミを包むプラスチックの容器に描いてあるだけで、中身はただの青い丸なんですね。

なんかすごい色だけど…着色料とか大丈夫かな。
と思ってしまうくらい綺麗な真っ青。
ちなみに原材料はこんな感じで↓
「青1」はかき氷のブルーハワイなどにも使われている合成着色料で、「コチニール色素」はハムやかまぼこ、かき氷のいちご味などに使われている合成着色料です。

どちらもよく食品や飲料水に使われているとはいえ、摂取のしすぎは発がん性の問題などがあるようなので、美味しくても控えめにしたいな。
触った感じはスクイーズのようなモチモチ・プニプニ触感で気持ちが良くて確かに可愛いです。
食べた感じはマシュマロを少し口の中で溶かした時のようなフワフワした食感で、ブルーベリー系の爽やかな甘酸っぱさを感じました。
↑中にはマグマをイメージした酸っぱいベリーソース?が入っています。
弾力があるグミなので噛む力・飲み込む力が弱い5歳以下の子供やご年配の方は、絶対に食べないよう、注意書きがあります。
また、地球の絵柄が描いてあるプラスチック容器ごとグミを吸い込まないようにしてくださいとの事でした。
ブルーベリー系の味が苦手でなければ美味しいです☆美味しいのですが…我が家は今回で地球グミがどんなものでどんな味なのかを知る事ができ、それで満足です!
私の住む地域では秋頃、カルディやドンキに再入荷するようですが、恐らくその時はリピートしな…いと…思います(小声)。
地球グミを買いたいけれど買えない状況にある方は、メルカリやラクマなどのフリマサイトや楽天などのネットショップをご確認ください。
|
コメント